知ってあげることが大事

klimkin / Pixabay

今回はうつ病になられた方の家族の方にむけてお話をしようと思います。

「甘え」「怠け」「気持ちの持ちよう」などとアドバイスしていませんか?

うつ病になっている人の気持ちが分からなくて、「治そうとする努力がみられない」なんて言って説教していませんか?

<スポンサーリンク>

100%は無理

geralt / Pixabay

最初に断言します。どんな人間でも相手のことを100%理解することは不可能です。経験していないことを理解することはできません。

理解できない自分を責めたり、できないことにイライラしたりする必要はありません。

もしかすると、自分を責めている姿やイライラしていることが、自分だけでなく、うつ病になっている家族を追い詰めているかもしれません。

またもしかすると、そうこうしているうちにご自身がうつ病になってしまうかもしれません。

ではどうするのか?

理解しようとするから難しいのです。まずは相手のことを知るというところから始めてみませんか?

まずは聞いてあげましょう

Kasman / Pixabay

まずはお話を聞いてあげてください。

決して頭ごなしに否定したり、「甘えだ」などと説教してはいけません。

うつ病になっている側も、相手に伝えたらどんな反応されるかと不安で苦しい状態でいるのです。

なにか様子が変だなと思ったら、まずは黙って相手のお話を聞いてあげてください。

その後に、「話してくれてありがとう」という一言でもあると、とっても救われた気分になると思いますよ。

気持ちが最優先

jarmoluk / Pixabay

うつ病になってる方がどんな気持ちでいるのか、また、この先どうしていきたいのかということが最優先です。

例えば、

「頑張りたいのに頑張れなくてつらい」
「死にたいほど苦しくい」

といった気持ちでいるかもしれません。

そこで説教をしても相手には伝わりません。

伝えられた方も辛いと思いますが、治していくためにはまず知ることからです。

焦らずゆっくりと

rawpixel / Pixabay

うつ病を治すためには、家族の理解と、ゆっくりできる環境が必要です。

困ったときに支えてあげられるのは家族しかいません。

また、うつ病の治療は、三歩進んで二歩下がるといったようなこともあります。なかなか思い通りに行かないことの方が多いと思われます。

しかし、そのことで絶望する必要はありません。

かならずよくなります。

焦ってもしかたありません。ゆっくりのんびり根気よく向き合っていきましょう。

ポイント

  • 相手のことを100%理解することは不可能ですよ
  • まずは相手のお話を聞いてあげるところから始めましょう
  • 相手がどんな気持ちでいるのかを知ることが最優先です
  • 焦らずゆっくりのんびり根気よく病気と向き合っていきましょう

無理せず焦らずゆっくりと、自分のペースが大事です。

私はいつでもうつ病を治そうとしているあなたの味方です。

ではまた!

▲目次にもどる

<スポンサーリンク>

シェアする

フォローする